top of page
子どもの造形にかかわってきて特に気にかけていることは「表現のおもしろさ」についてどのように実感(経験)させられるかということです。
子どもをとりまく環境の変化も著しく、制作をとおして考えることや感じることよりも完成という結果が要求されすぎているとも思われます。つまり、いかにはやく完成という結果をだすかということ、そのための情報や知識をもとめようとする傾向があると云えます。また、ゲームやテレビに夢中で一方的に与えられることを楽しんでいるともいえましょう。
このコースでは、絵画や粘土あそびの他に木や金属、紙、ガラス、石、などといった色々な材料にふれることをとおして作品の制作に取りくんでいます。造形あそびの楽しさはただ作品を完成することだけではなく、「つくる」過程で何を感じどのように考えるかということにあるのではないでしょうか。子どもたちと一緒にその総意と可能性について考えながら、道具や素材に親しむことを大切にして指導をしています。
アンティークな額装
ガラス絵①
お相撲さんのヤジロベー
点より
『おばけだぞ~』保育園児の粘土あそび
折り染め
青のバツ印がよく効いていますね。
軽やかな「さかなモビール」
モノタイプの版画
おおきな象(沈ていらん小2)
第18回香月泰男ジュニア大賞絵画展
デカルコマニーからの~
できた形にちょっといたずら・・・
野口華子(小1)
香月ジュニア大賞絵画展2018入選「ぶどう狩り」
ムカデ虫
置き絵
村上梅久実(小4)
香月ジュニア大賞絵画展2018入選「母と姉」 ピカソ勉強していて良かったぁ・・・
bottom of page